オアフプール 年長最後のレッスン
- 2022/03/02
- 園のブログ
3月に入り、年長さんは 幼稚園‘‘最後の‘‘プールでした!
泳ぎが得意な子のグループ
コーチの補助がなくても自分で泳げるようになりました!
水が苦手な子のグループ
コーチの優しい指導を受け、水に対しての恐怖心も薄れ
自信がついてきています!!
どちらのグループもオアフクラブのコーチの指導で
楽しくレッスンが出来ました!
< 3月2日(水)>
3月に入り、年長さんは 幼稚園‘‘最後の‘‘プールでした!
泳ぎが得意な子のグループ
コーチの補助がなくても自分で泳げるようになりました!
水が苦手な子のグループ
コーチの優しい指導を受け、水に対しての恐怖心も薄れ
自信がついてきています!!
どちらのグループもオアフクラブのコーチの指導で
楽しくレッスンが出来ました!
< 3月2日(水)>
2月26日(土)幼稚園のホールにて発表会を行いました!
感染症の状況からクラスごとの入れ替え制での開催となりました。
<年長>
<年中>
<年少>
<満3 二歳児クラス>
子どもたちはお客さんを前に照れたり緊張から表情がかたくなったり
おうちの方々に観てもらえた嬉しさから練習の時よりも笑顔になったりと様々でしたが
大勢の人の前に立って表現をするという経験が、自信につながったのではないかと思います!
人数制限や入れ替え制など、ご協力いただきありがとうございました。
< 2月28日(月)>
2月12日(土)作品展を行いました!
今年度はSDGs17の目標の中から「陸の豊かさを守ろう」をテーマに
各クラス作品を展示しました。
<年少 苺組>
<年少 桃組 満3 杏組>
<年中 椿組>
<年長 桧組>
<年長 楠組>
<2歳児クラス わかば組>
<ホール>
各クラスでは子どもたちの作品を展示し、ホールでは作品展に向けての製作の様子や
年長クラスのプログラミングの様子をスライドショーで見ていただきました。
また、各クラスの観察画や年長クラスの習字の作品も展示しました!
感染状況から人数制限、分散での実施になりました。
ご協力ありがとうございました。
子どもたちもおうちの方々に作品をみてもらい誇らしげな表情でした!
< 2月18日(金)>